徒然日記

ハコダテアンチョビ&北の華【25年11月20日 『逢坂誠二の徒然日記』8359回】

午前4時の都内、薄く雲が広がっています。気温6度程度。日中は晴れ、14度程度になる見込みです。

今日は新月です。

1)ハコダテアンチョビ&北の華

このたび農林水産省は、農山漁村地域活性化の優良事例を表彰する「ディスカバー農山漁村の宝」の最高賞であるグランプリに、函館市の一般社団法人「ローカルレボリューション」を選んだと発表しました。

この法人は、漁獲量が増えているものの、消費されず肥料や廃棄物などになるマイワシの価値を高めようと、ハコダテアンチョビという新商品を開発しました。審査員は「豊漁なマイワシに対する対応力が素晴らしい」などと評価したということです。

数年前に、この法人のメンバーから、函館の漁業を何とかしたいと相談を受けていたのですが、その仲間たちの挑戦が国に認められたことを、本当に嬉しく思います。

何より素晴らしいのは、「地域を良くしたい、漁業を良くしたい」という思いを、難しい理屈ではなく、日々の実践で形にしてきたことです。一人ひとりが主役になり、函館の未来を自分たちの手でつくり出していく姿には、私も大いに励まされます。

今回の受賞が、函館や道南全体の新しい動きにつながり、さらに多くの若い世代が地域に関わるきっかけになればと願っています。

ローカルレボリューションの皆さん、本当におめでとうございます。そしてこれからも、函館に広がる「愛ある革命」を楽しみにしています。私もしっかり応援します。

さらに嬉しいことがあります。

地理的表示(GI)保護制度の対象に、知内と木古内で栽培されているニラ「しりうちにら北の華」が登録されました。8区管内の登録は、今金男しゃくなどに続き2件目です。

ハコダテアンチョビと北の華、いずれも本当に嬉しく思います。

【25年11月20日 その6662『逢坂誠二の徒然日記』8359回】

ohsaka.jp/support.html

go2senkyo.com/donate/agree/123556

#逢坂誠二 #立憲民主党 #立憲 #立民 #政治家 #国会議員 #衆議院議員  #函館 #五稜郭 #函館#ハコダテアンチョビ #北の華 #知内


  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です