徒然日記
こどもの日(逢坂誠二の徒然日記)
【25年5月5日 『逢坂誠二の徒然日記』8159回】
ニセコの朝、雲はありますが、雨は降っていません。朝の気温は5度程度。日中は晴れ、16度になる見込みです。ニセコは山桜などは開花していますが、学校や公園に植えられている桜はまだ蕾のままです。開花はGW明けになるものと思います。
ニセコの朝、雲はありますが、雨は降っていません。朝の気温は5度程度。日中は晴れ、16度になる見込みです。ニセコは山桜などは開花していますが、学校や公園に植えられている桜はまだ蕾のままです。開花はGW明けになるものと思います。
1)こどもの日
今日はこどもの日です。
国民の祝日に関する法律(昭和23年7月20日法律第178号)では「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが規定されています。母に感謝することが公式に趣旨になっていることは、知りませんでした。
「こどもの日」と「端午の節句」は同じ5月5日に重なっていますが、起源や意味は異なります。
*こどもの日:
1948年に施行された祝日法で制定された、すべての子どもたちと母に感謝するための現代の国民の祝日
*端午の節句:
古代中国の風習に由来し、日本では武家社会で男児の健やかな成長を祈る行事として根付き、鎧兜や鯉のぼりなどの風習がある
「こどもの日」はすべてのこども(男女問わず)と母を祝う日であり、男の子の成長を願う行事としての「端午の節句」とは本来別の趣旨です。
【25年5月5日 その6463『逢坂誠二の徒然日記』8160回】
ohsaka.jp/support.html
go2senkyo.com/donate/agree/123556
#逢坂誠二 #おおさか誠二 #立憲民主党 #立憲 #立民 #政治家 #国会議員 #衆議院議員 #函館 #五稜郭 #日記 #こどもの日