徒然日記
元日の社説(逢坂誠二の徒然日記)
【25年1月2日 『逢坂誠二の徒然日記』8037回】
夜明け前の函館は、多少雲が広がり星が見えません。氷点下4度程度です。日中は晴れ、1度程度になる見込みです。今日も穏やかな新年二日目になるようです。元日からフル回転をしています。今日も落ち着いて地元歩きをします。
夜明け前の函館は、多少雲が広がり星が見えません。氷点下4度程度です。日中は晴れ、1度程度になる見込みです。今日も穏やかな新年二日目になるようです。元日からフル回転をしています。今日も落ち着いて地元歩きをします。
元日の社説
例年のとおり元日の社説の紹介です。
朝日:不確実さ増す時代に 政治を凝視し 強い社会築く
毎日:戦後80年 混迷する世界と日本 「人道第一」の秩序構築を
日経:変革に挑み次世代に希望つなごう
東京:年のはじめに考える あわてない、あわてない
読売:平和と民主主義を立て直す時 協調の理念掲げ日本が先頭に
産経:未来と過去を守る日本に
道新:<戦後80年に考える>原点を見つめる 平和と民主主義誓い直す
日本農業:作る人と食べる人 対等互恵の関係築く年に
今年の社説は、平和や民主主義の危機を指摘する内容が多いですね。SNSや自国第一主義への懸念も指摘されています。明るい未来に向かって歩もうという雰囲気ではなく、不確実な時代をどう生きるかそんな内容です。
日本だけではなく世界が、完全に混迷の時代に突入しました。こんな時だからこそ、今、改めて国民の生活、個々人の幸せを基本にものごとを考えなければいけないのです。
【25年1月2日 その6340『逢坂誠二の徒然日記』8037回】
==逢坂誠二への個人献金はこちらです。==
ohsaka.jp/support.html
go2senkyo.com/donate/agree/123556
#逢坂誠二 #おおさか誠二 #立憲民主党 #立憲 #立民 #政治家 #国会議員 #衆議院議員 #函館 #五稜郭 #日記 #元日 #社説 #不確実 #平和 #民主主義