徒然日記
3月10日 その3486『逢坂誠二の徒然日記』(5183)
昨日も、朝5時から夜8時まで、
15時間に渡って仕事に没頭した。
課題山積だが、
全身全霊打で仕事に打ち込むことができる
ことに本当に感謝している。
今日は、最終便まで国会で仕事を行い、
その後、帰函となる。
帰函後も、市内で幾つかのイベント出席予定だ。
1)森友学園問題
連日、森友学園問題の対応に追われている。
不確かな土地契約のあり方。
8億円もの値引き。
学校設置認可の不透明さ。
複数の工事契約書の存在。
虐待を疑われる塚本幼稚園の教育。
とにかく色々な点が不可解であり、
そのそれぞれについて説明がつかない。
====
杓子定規が公務員の悪さでもあり、 良さでもある。
しかし今回ほど杓子定規と
真反対の対応ばかりなのには呆れる。
これほど融通を利かせてくれること、
これが今後の国有地払い下げの
前例になるのだろうか。
財務省は、これらの対応全てを
適切と言い切っている。
これを否定しない限り、
今後の国有地に払い下げに関し、
全国の財務局は相当に柔軟な対応を
迫られることになる。
2)共謀罪
連日、共謀罪に関する勉強会を行なっている。
予備罪の適用に関し、金田大臣は、
いつも次の判例を引き合いする。
====
(昭和42年東京高等裁判所判決)
予備というのは、構成要件実現のための
客観的な危険性という観点から見て、
実質的に重要な意義を持ち、
客観的に相当の危険性の認められる程度の
準備が備えられたこと要する
====
客観的に相当の危険性が認められる程度に
準備が備えられなければ予備罪は適用できない。
しかし共謀罪は、
予備行為以前の段階で処罰するもの。
ということは、
「相当の危険性が認められなくても」
処罰対象にすることが推測される。
昨日のある勉強会でも、この点が議論になった。
ある弁護士さんからは、
予備罪適用以前に処罰対象とすることを
可能にするのが共謀罪だから、
「相当な危険性」は不要になると断言する。
その言葉を聞いただけで、
共謀罪の危うさを痛感する。
今日1日も密度の濃い日程となる。
さあ今日も、確実に前進します。
== 2017.3.10 ==
まぐまぐの送信登録・解除は以下。
https://common.ohsaka.jp/magazin.html