徒然日記
4月4日 その2831 『逢坂誠二の徒然日記』(4475)
昨日は、道議選の告示日。
渡島の笹田候補、
桧山の福原候補の応援に入った。
渡島選挙区は定数2名に対し、二人の立候補。
笹田道議の2期目の当選が決まった。
笹田さんは、この4年間、
身を粉にして仕事に打ち込んで頂いたが、
2期目も全力で地域課題に
立ち向かって頂きたいと思う。
応援後、夕方からの都内用務のため、
いったん議員会館に戻り、
今朝の便で再度、帰函し、
桧山で福原道議の応援に入る。
====
昨夕、びっくりするニュースが飛び込んできた。
青函トンネル走行中の特急から煙が出て、
乗客が歩いて避難しているという。
背筋が凍るような情報だったが、
最終的には全員無事だった。
ホッと安堵しているが、
原因究明、さらに避難対応など、
徹底した検証が必要だ。
====
夜明け前の東京の気温は高い。
10度を超えているだろう。
今日の天気は曇り、日中は15度程度になる。
一方、桧山は12度程度になる。
1)自民党の原発回帰
自民党の原発回帰が明確なものとなった。
2日の自民党のエネルギー関係調査会で、
2030年の原子力などベースロード電源の比率を、
福島第1原発事故前の
60%程度まで引き上げる提言を大筋了承した。
提言は、安倍政権の経済政策を進めるために
「電力コストを震災前に回復させることを目指し、
可能な限り現在の水準より低下させる」ことを求め、
そのために運転コストの安いといわれる
ベースロード電源比率を「6割程度を確保すること」とした。
提言は原発比率には触れてないが、経産省の試算によれば、
30年にベースロード電源を6割確保するには
原発比率を20%超にする必要がある。
これは何を意味するのか。
====
運転開始から40年を過ぎた原発をすべて廃炉にすると、
30年時点で原発比率が約15%に下がる。
つまり2030年時点で
原発比率20%以上を確保するためには、
運転年限の延長や建て替え、
新増設の可能性もあるということだ。
福島第1原発事故の原因はまだ未解明、
その対策も十分ではない現状の中で、
足元の経済成長を理由にした原発回帰は、
国民の命や安心を犠牲にした対応だ。
自民党は選挙で話していた雰囲気と
随分と違う方向へと走り出している。
2)閣議決定2本
昨日、農協法改悪法案、残業代ゼロ法案、
この二本が閣議決定された。
====
農協法などの改悪は、
JA全中を一般社団法人に転換することや、
地域農協への監査権限をなくすのが柱だ。
地域農協の経営の自由度を高めることで、
農業再生につなげる狙いといわれるが、
協同組合の精神が失われる可能性が高い。
もちろん今回の改正を喜ぶ方々もいると思う。
協同組合の大きな目的の一つが、
個々の組合員を尊重しながら
資本主義の矛盾を克服することだ。
その観点からすれば、
組合の様々なルールに捕らわれずに、
自由に経済活動を行いたい方々にすれば、
農協は煩わしい存在になるのだろう。
しかし資本主義には、
弱肉強食的な競争の原理が本来備わっている。
今回の改悪によって、
協同組合の矛盾に立ち向かうという
意味合いが薄れることになる。
その結果、今よりも敗者、勝者が明らかになるのだろう。
強い農家もあれば、基盤の弱い農家もあるが、
それらの淘汰が進む方向への大きな転換だ。
====
残業代ゼロ法案も閣議決定された。
政府は、この法案も今国会での成立を目指し、
2016年4月の施行を予定している。
・
年収が「平均給与額の三倍を相当程度上回る」高度専門職が対象
・
具体的な年収要件は、省令で1,075万円以上と定める
・
労働時間、休日、深夜の割増賃金などの規定を適用除外
・
年104日以上の休日確保などの健康に配慮する義務
・
労使で残業も含めた「みなし労働時間」を
事前に定め賃金を決める裁量労働制は、対象を拡大し、
顧客企業に提案も行う営業職などを追加
・
出退勤時間を労働者が決められるフレックスタイム制は、
労働時間のやりくりができる期間を
1カ月から3カ月単位に延ばす
・
長時間労働の抑制策は、
年5日の有給休暇を取得させることを企業に義務付け
・
大企業に適用されている
月60時間を超える時間外労働に対する50%の割増賃金を、
19年4月から中小企業にも広げる
====
こんな内容だが、
労働環境が過酷になる方々も多い。
安倍政権は、
資本の論理、強者の論理に基づく、
制度改正を行っているが、
セーフティーネットに関する議論は少ない。
3)日本と原発 その24
映画『日本と原発』(河合弘之監督)から。
24回にわたるこの映画からの引用も今日で最後だ。
『日本と原発』には、
日本の原発の問題点が分かりやすくまとめられている。
2時間をこえる作品だが、
その時間の長さを感じさせない内容だ。
ぜひ多くの皆さんにこの映画を見て頂きたい。
映画『日本と原発』の公式サイトは以下。
http://www.nihontogenpatsu.com/
上映会の開催も、高額ではない。
この映画の最後は、次の言葉で締めくくられる。
==以下、引用==
原発事故は国民生活を根底から覆す。
経済も文化も芸術も教育も司法も福祉も
つましい生活もぜいたくな暮らしも何もかもすべてだ。
したがって、原発の危険性に目をつぶっての
すべての営みは、砂上の楼閣と言えるし、無責任とも言える。
そのことに国民は気が付いてしまった。
問題は、そこでどういう行動をとるかだと思う。
河合弘之
==以上、引用終了==
一人一人が、
できることに確実に取り組むことが大切だ。
手をこまねいていては、
権力や大きなお金の流れに
押しつぶされるばかりだ。
今日は皆既月食だ。
夜9時前後は、
函館に戻っていると思うが、曇の予報だ。
月を眺めることができるだろうか。
今日も、しっかりと前進します。
============
2015・4・4
============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/
おはようございます。毎日、ご苦労様です。
今朝も一言いわせて下さい。
安倍政権は、国民が嫌がる事を着々と施行しようと用意しておりますが、今までやるやると言って来た事で出来ていない事に眼も向けずどこに進むのかわからん事をやっておりますが、一度、国会で正してください。
1.北朝鮮に対する拉致問題、安倍総理が直接行って交渉でしょう
2.北方領土奪還問題、元島民は、死んでしまう
3.TPP問題、農家はどこに向かえば良いか?
4.沖縄辺野古問題、外交問題を会話でしなければ悪い状態が加速するのでは?
(現在進行中ですが、誰が見ても?です。いつまで米国のポチでいるのか)
5.金と政治の問題。収束したように見えますが国民はだれも納得していない。なにか裏取引があるかのようだ)
6.外交問題で安倍総理は、苦手な国には行かない
7.社会福祉と消費税の問題
8.年金掛け金を投資(国債)に使って良いのか、誰の金か?税金ならともかく
ともかく彼の国会答弁を見ていると何を言っているのかわからん。それにみんなだまされている。
国民をだます政権は、いらない。
まだまだあるが、御検討をお願いします