徒然日記
12月26日 その2732『逢坂誠二の徒然日記』(4376)
国会3日目。
といっても今日が最終日だ。
昨日も朝4時からフル回転した。
たくさんの来客、会合、
さらに締め切りの過ぎた、
あるいは締め切りの迫った原稿に忙殺されている。
時間のやりくりをうまくしないと、
これらをこなせそうにない。
====
今日の東京は晴れの予報。
最高気温は10度の見込みだ。
一方、函館は雪時々曇。
最低はマイナス7度、
最高はマイナス2度で真冬日の予報だ。
1)大間原発訴訟
昨日、東京地裁で、函館市が国と電源開発を相手に
大間原発の建設差し止めを求めた訴訟の
口頭弁論が行われ、私も傍聴した。
詳細は、原告側弁護士の整理が必要だが、
極めて重要な口頭弁論となった。
====
・
国側などが函館市には原告適格ない、
つまり訴訟を起こす資格がないと主張していたが、
東京地裁はその判断を先送りすること決めた。
・
函館市側に、主な論点を整理して提出するよう求めた
====
国側が、
函館市には原告になる資格はないため門前払いを主張していたが
裁判長はその判断を留保して、本格的な審理に入ることになる。
この裁判所の判断は大きい。
本格的な審理に入れるかどうかが、
今回の裁判の焦点だったが、
その山が一つクリアされたのだ。
国が主張する原告適格の有無は、
本格的な審理中で議論されることになる。
====
原告側弁護団によれば、
市側に対し、本格的な審理に入る前に
論点の整理を求めたことも大きなことだという。
さみだれ式に論議せず、
全体を見通して争われることになる。
また市側は、行政法学者に対して、
市には原告適格のあることを明確にするための
意見書作成を依頼している。
====
次回の口頭弁論は、
3月19日午後3時の予定だ。
====
今回は、傍聴席の後ろ側に座ったが、
法廷の発言が聞き取り難い。
裁判長の声は何とか聞こえるが、
原告、被告側の発言は、
発言者がちょっとでもうつむく等すると、
聞き取りが難しくなる。
裁判長、原告、被告には問題ないのだろうが、
傍聴人には極めて不親切な法廷対応だと感ずる。
この点、改善しなければならないと思う。
====
昨日の口頭弁論の傍聴券の数は79。
それを求めて並んだ方は、150名以上だったと思う。
大間原発訴訟は、多くの人が注目している。
私は、傍聴券の抽選で漏れたのだが、
知り合いが券を譲ってくれたため何とか傍聴できた。
感謝、感謝。
今日も早朝から予定がギッシリだ。
最終便で帰函し、
夜は地元でいくつかの行事に参加する。
さあ今日も、しっかりと前進します。
============
2014・12・26
============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/