徒然日記

2月10日 その2363『逢坂誠二の徒然日記』





函館の夜明け前の気温は、
氷点下7度程度。

昨夜から雪は降っていない。

寒さは厳しいが、穏やかな感じだ。

昨日も、夜遅くまで走り回った。

そのため、ちょっと睡眠不足だが、
予定通り様々な案件をこなし、
ちょっとした充実感もある。

)新春の集い
昨日は、
今年10か所目となる新春の集いを、
函館市で開催した。

細かい濡れ雪が降る、生憎の天候だったが、
本当に多くの方々に参加頂いた。

今年の各地での新春の集いは、
例年以上に濃密に
いろいろな話ができるよう心掛けている。

昨日の函館開催は、
参加人数が極めて多い催しだが、
各テーブルを回って、
いろいろな話をさせて頂いた。


原発を止めて欲しい


総理の教育政策が恐ろしい


政党の枠組みを超えて、
逢坂さんに頑張ってもらわなければこまる


具体的に仕事ができる逢坂さんが、
この地域には絶対必要だ


街宣で風邪をひくな

====

こんな話をはじめ数多くの激励を頂いた。

感謝、感謝の函館開催だ。

今年の新春の集いも残すところ、
あと3か所となった。

2)東京知事選挙
昨日の東京都知事選挙では、
脱原発を強く訴えた細川、宇都宮両氏が、
敗れる結果となった。

この結果によって、
東京都民は原発を容認したとの見方もあるようだ。

私にはそうは思われない。

結果的に、原発是非を回避した、
そんな選挙結果だったのでないかと思う。

東京都知事選挙の結果に関わらず、
原発のあり方については、
脱原発を視野に虚心坦懐に議論を続けなければならない。

特に細川、小泉、宇都宮の三氏には、
今後とも連携して脱原発の取り組みを進めて欲しい。

3)教育が不安定に…
昨日の新春の集いでも、指摘があったが、
安倍総理の教育政策が完全に暴走している。

今すぐに、さらに直接に、
国民生活に影響を及ぼす問題ではないだけに、
国民の皆様の危機感は必ずしも高くはない。

だか今、総理がやろうとしていることは、
教育の大事な心を忘れているうえ、急ぎすぎだ。

====

安倍総理の教育議論の舞台は三つだ。

自民党「教育再生実行本部」、
総理が教育政策ブレーン会議と位置づける「教育再生実行会議」、
文科大臣の諮問機関「中央教育審議会」。

====

教育議論のポイントは次のとおりだ。


教育委員会制度の再編

教育の最終責任者を教育委員長から首長に変更


大学入試制度は、
新制度「達成度テスト」(仮称)に移行


全国学力テストの学校別結果は、
来年度から教委の判断で開示可能


道徳を「特別の教科」に格上げし、
将来的には民間の検定教科書を導入する方針


教科書検定基準を改定し、
社会科の近現代史の部分に日本政府の正式見解を記載

====

こんな議論が矢継ぎ早に進んでいる。

しかもこの取り組みの核心部分、
意味するところが、
国民の皆様にほとんど共有されることなく進んでいる。

とにかく急ぎすぎだ。

安倍総理の目指す教育の背景には何があるのか。

====


教育への政治介入が強化される


考える力、生きる力など個性の尊重から、
国家の価値が前面に出た教育


特に個々人の価値観に関わる課題に対して、
政権の意向を強要する恐れ

====

国家100年の大計を思うとき
安倍さんの教育観は、極めて狭小で、
単一の価値観に染める危うさがある。

もっと懐深い教育議論が必要だ。

今日も、しっかりと前進します。

=============
         2014・2・10
=============


マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/



  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です