徒然日記

1月27日 その2349『逢坂誠二の徒然日記』





今日は、打合せのため、
昨夜遅く都内入りした。

新千歳からの飛行機が雪のため、
1時間ほど遅れたため、
予定よりも到着がさらに遅くなった。

函館の気温は、
相変わらず氷点下だが、
都内は零度前後だ。

1)NHK
NHKの籾井会長の発言が波紋を広げている。

国内はもとより、海外からも、
その歴史認識や、
公共放送のトップとしての見識を疑う
非難の声が多いようだ。

ネット上では、
こんな方がトップなら受信料を払う必要がない
との書き込みもあるが、
そうした声が出てもおかしくない。

とにかく会長どころか、
即刻、公共放送に関わることをやめるべきだ。

2)景気と財政
安倍総理は、
現在の日本の景気がどうなることを望んでいるのか、
そのゴールが見えていないのではないか…、
そんな印象を持っている。

・物価上昇
・賃金上昇

総理はこの二つについて、
しばしば口にする。

これが目指す姿なのだろう。

====

賃金が上がる

買い物が増える
(需要増)

物価が上昇する

需要増に応ずるために新規設備投資が増える

さらに賃金が上がり需要増、
設備投資が増える

こんな感じなのだろうか…。

====

ここで問題は、やはり金利だ。

いつも書いているが、
日本の国と地方の借金は1千兆円。

今の日本の長期金利は1%未満と、
世界の中では異常に低い。

この低金利は、
日銀が国債を引き受けることで
実現していると言わる。

仮に金利が1%上昇すれば、
平年ベースの単純計算で、利払いが10兆円増える。

これは消費税に換算すれば4%相当分になる。

金利上昇1%で、
今回の消費増税3%分以上の歳入が失われることになる。

====

アメリカの現在の長期金利は3%弱だ。

日本の長期金利が上昇に転じない保証はない。

上昇すれば、とんでもないことになり兼ねない。

それを防ぐために、
日銀はさらに国債引き受け量を増やすのだろうか。

自国の借金を、
自国の中央銀行が引き受け続けることは、
いずれ限界がくるだろう。

私には、その限界がいつなのか分からないが、
その限界を超えたときに、
インフレになるのかもしれない。

そうなれば、
この国の借金は、国民資産によって、
補われることになる…。

====

景気が上昇すれば、
財政危機に陥る、
日本はこのジレンマの中にいる。

安倍総理にはこうしたシナリオがないのだろうか。

だからこそ、私は、急激な景気上昇ではなく、
(国民受けは悪いかもしれないが、)
緩やかな変化が望ましいと考えていた。

だが既に、
国民を乗せたジェットコースターは出発してしまった。

今日も、しっかりと前進します。

=============
         2014・1・27
=============


マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/



  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です