徒然日記
8月14日 その2182『逢坂誠二の徒然日記』
今日も暑い日が続く。
1)違和感
こんな暑い日が続くのに、
昨年、一昨年とあれほどかまびすしく叫ばれた節電の掛け声が、
大量の蝉が死んだように、ぱたりと止んでしまった。
これはどうしたことなのだろうか。
もちろん、休んでいた火力発電所の再稼働問題など、
原子力発電の休止を補うため、
電力の確保に奔走していたのが、
一昨年だったから、
かまびすしい節電の声は理解もできる。
3年目の夏に入って、
そうした電力の確保に目途がつき、
節電の声が、
昨年、一昨年ほど不要になったのだろう。
しかしだ、電力が足りようと、足りまいと、
節電は、地球上の資源のことを思うと、
当たり前のように必要なことだ。
さらに大量に電力を発生する原子力発電所が、
ほとんど稼働していなくとも、
結果として電力量が確保できている。
私たちは、
この事実をどう受け止めるべきなのか。
3.11以降、
あれほどのエネルギーの危機を体験した日本から、
3年目の夏に、節電の声が一気に失せていることに、
何とも言えない違和感を感ずる。
さあ今日も、しっかりと前進します。
=============
2013・8・14 Seiji Ohsaka
=============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/
わたしもあの節電節電の掛け声、ナンバリングまでして停電地域を指定したりしたあのときはなんだったんだろうとものすごく違和感があります。何も変わっていないはずなのに。