徒然日記
6月8日 その1181『逢坂誠二の徒然日記』
今朝は、いつもと順序を変え、
まず起きてから5キロの軽いジョギングをしてから、
PCに向かっています。
今日の都内は、雲が多く湿度も高めです。
そんな中、ゆっくりと走り、
家に入ると一気に汗が吹き出しました。
今日はいよいよ、菅内閣の組閣です。
大臣の顔ぶれは、
事前の報道のとおりだと思われます。
今夕には新内閣が動き出します。
1)新しい公共
日本の社会には古くから
お互いが緩やかに支え合って
地域や社会全体を元気にする仕組みがありました。
しかし、明治以降の近代化、特に戦後の高度経済成長の中で、
こうした仕組みがすっかり崩壊し、
公共は官が独占的に担い、企業は利潤を追求する組織、
そんな認識が強くなってきました。
その結果、私たちの社会は
様々な問題に柔軟に対応できないばかりか、
自殺者の増加など個人を大切にしないものとなってしまいました。
社会の様々な課題解決のため、
私たちの社会を人々の支え合いと活気のあるものへと
再構築する必要があります。
そのためには、官や民間、個人などの立場をこえて
多くの当事者たちによる自発的な協同の場、
すなわち「新しい公共」の考え方に基づいて、
人や地域の絆を作り直しながら、
人に優しいしなやかな社会を目指す必要があるのです。
====
鳩山政権のもとで発足した「新しい公共円卓会議」では、
以上のようなことを、全国、あるいは世界の実践例を踏まえながら、
具体的に会議を積極的に公開し、
ツイッターでの意見交換など多様なメディアも活用しながら議論し、
6月4日に「新しい公共宣言」を会議参加者全員で署名確認しました。
今後は、この宣言を多くの皆さんと共有したいと考えています。
この共有の取り組みとして先月22日には、
京都で新しい公共を考える
出前講座を実施しています。
引き続き6月5日には、札幌で、
私も参加して出前講座を二箇所で開催しました。
====
【今回の開催趣旨】
・
「新しい公共」円卓会議関係者が全国各地域に出向き、
「新しい公共」について理解を深め、周知を図る契機とする
・
具体的には、「新しい公共」に関連した地域での行事に、
「新しい公共」円卓会議関係者が参加し、
円卓会議宣言等の紹介や意見交換を行う
こんな趣旨で今回は開催をしました。
====
午前は、札幌市中央区の「OYOYO まち×アートセンター さっぽろ」を会場
に、
文化芸術関係、まちづくりなどのNPOなどの方40名近くが参加しました。
2時間の予定でしたが、議論が白熱し、
結局、20分ほど時間を延長したのですが、
終了後も会場のあちこちで話し込む方も多く見られました。
====
午後は、西区発寒の「カフェ・ハチャム」での、
商店街トークに参加しています。
前半1時間は美よし乃餅店店主によるトークが行われています。
お店の成り立ちや自己紹介、
商品紹介や作業の裏話が披露され、
実に見事なトークでした。
後半1時間は、私と
「新しい公共」円卓会議メンバーの堀さん(UBS証券)が、
参加者の皆さんと意見交換をしています。
さらに北大法学部の中島岳志先生も参加し
議論を深めました。
====
今回は、急な開催だったのですが、
多くの皆さんに熱のこもった議論をして頂き、
極めて窮屈な日程の中でしたが、
参加して本当に良かったと感じています。
さあ、今日もしっかりと前進します。
=============
2010・6・8 Seiji
Ohsaka
=============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/