徒然日記
『逢坂誠二の徒然日記』 その1056
傘も持たずにいたために、雨の中を走って
地下鉄入口にたどり着きました。
そういえば昨朝の天気予報で、
夜には雨だって、
言っていたのを思い出しました。
備えなくして、憂いありですね。
今朝は、その雨も上がったようです。
空には雲があり気温が低めですが、
日記を書いたら、散歩兼ジョギングで、
汗を流してきます。
1)難航
昨朝、衆院総務委員会理事会が、
開催される予定でした。
しかし、予定の時刻になっても
与野党国対の協議が終わらず、
委員会はおろか、
理事会も開かれませんでした。
当然、それを受けての本会議、
それに先立つ代議士会も未開催、
結局、昨日は日程が目白押しだったはずなのですが、
国会の行方を見守りつつ、
待機状態が続きました。
会期残りが少ないというのに、
この状態はなんとも不安なものです。
====
こんな状態の中、
会期延長が取りざたされていますが、
まずは目の前の給与関連法案の成立に
全力をあげねばなりません。
次の展開は、またその後、
検討することになりそうです。
2)自分の消費が国を支える
食料自給率をいかに引き上げるかが、
以前からの大きな課題になっています。
そのため、国内産物を
たくさん消費しようと言われます。
もちろんそれは大事なことです。
国内産のものを食べることは、
単に食料自給率を引き上げることだけに、
プラスになるのではありません。
====
国内産のものを食べることで、
日本の農業漁業1次産業が元気になります。
一次産業が元気になれば、
衰退していると言われる
日本の各地が元気になります。
国内産物を自分が消費することで、
農業をはじめとする一次産業を守り、
最終的には国全体を
元気にすることにつながるのです。
これは当たり前のことなのですが、
しばらくの間、日本人はこうした実感を
忘れていたのかもしれないと感じます。
自分の消費が、
一次産業を、国を守るのです。
3)新幹線
昨日、新幹線整備を要望する関係道県の知事さんらから、
その内容について説明を受けています。
私から、
・ 新幹線は日本の標準インフラであること
・ 公共事業は計画決定後、
早く整備しなければ無用なコストが必要になること
こんな指摘をさせて頂き、
予定通りの整備に向けて
力を注ぎたいと話をしています。
4)義務付け枠付け
国の自治体への義務付け・枠付けの見直し作業が
各省庁で進んでいます。
昨夜は、その2度目の回答期限でした。
今日の朝、その取りまとめ結果が届くことになっていますが、
前回同様、予定通り作業が進むかどうか、
まだハッキリしていません。
関係職員の皆さんも、いつもギリギリのところで、
全力あげて頑張っています。
今日は原口大臣のピンチヒッターとして、
民主党地方議員フォーラムで話をします。
大臣の登壇を期待していた皆さんには
私が代理ということで申し訳なく思いますが、
与えられた目的を
少しでも果すことができればと思います。
今日もしっかりと前進します。
=============
2009・11・25 Seiji Ohsaka
=============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/