徒然日記

徒然日記を続けます【25年11月24日 『逢坂誠二の徒然日記』8363回】

昨日、函館市内で活動し、夕方、京都入りしました。
私は、国会議員で構成する東本願寺の会の世話人の一人を務めています。今日は、報恩講参りのための京都に来ました。

1)徒然日記を続けます
今日で、この日記が国会に来てから6666回目となります。
また、1997年10月の町長室日記から数えれば、8363回目になります。
節目を迎えるたびに、この日記のあり方について、あれこれと思いを巡らせています。

しかし、結論は変わりません。この日記に対する気持ちにブレはなく、今後も毎日書き続ける決意です。
もちろん、その上で考えることは多くあります。

現在、私の発信手法は次のように多岐にわたっています。
 *メルマガ(まぐまぐ)
 *私のホームページ
 *note
 *選挙ドットコム
 *X
 *Instagram
 *Facebook(個人・事務所ページ)
 *Threads
 *Bluesky
 *Line(個人・公式)

この中には、日記を発信しても効果が十分でない媒体もあるのだろうと感じつつ、整理がつかないまま続けているのが現状です。どこかで媒体の特性に応じた整理が必要だと考えています。

そして、この28年間続けてきた日記が「時代遅れ」であるという指摘があることも、十分に分かっています。
長い、読みづらい、タイムリーでない、選挙には役立たない――さまざまな声があります。
それでも、この日記は続けます。

それは、良いことも悪いことも含め、私の歩みの一部であり、迷いや未熟ささえも記録してきたからです。
そして、日記を書くことで、私自身の頭の整理にもつながっています。

これまで読み続けてくださった皆さんに、心から感謝申し上げます。
そして、これからもよろしくお願いします。

【25年11月24日 その6666『逢坂誠二の徒然日記』8363回】
ohsaka.jp/support.html
go2senkyo.com/donate/agree/123556
#逢坂誠二 #立憲民主党 #立憲 #立民 #政治家 #国会議員 #衆議院議員 #函館 #五稜郭 #函館
#徒然日記 #日記

  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です