徒然日記

新年度予算案(逢坂誠二の徒然日記)

【24年12月28日 『逢坂誠二の徒然日記』8032回】
夜明け前の函館、空全体に雲があります。氷点下5度程度です。日中も雲が多く、雪も降ります。最高気温は氷点下2度程度で真冬日の予報です。

1)新年度予算案
昨日、新年度予算案が閣議決定されました。主な内容は以下です。

一般会計総額:115兆5400億円(過去最高)
社会保障費:38兆2800億円
地方交付税:19兆784億円
防衛関係費:8兆6700億円に拡大
地方創生関連予算:2000億円に倍増
防災庁設置経費:倍増
国債費:28兆2179億円で過去最大
予備費:1兆円

税収は過去最高:78兆4400億円
新規国債:28兆6500億円

北海道開発予算:前年度当初比19億円増の5745億円
24年度補正予算との合計:7504億円で、7年連続で7千億円台を維持
北海道開発事業費:5624億円(前年比15億円増)
全国の一般公共事業費に占める割合「北海道シェア」:9.3%(5年連続で同率)

新規国債が28兆円、国債費が28兆円。つまり借金が全て元利償還金に回っている計算です。

国民生活や経済、さらに将来を考えると一定程度の予算が必要です。しかしその予算が適切な内容なのかどうか、日本の予算の透明度が低く、その判断は簡単ではありません。予算情報の開示に向けて、今後、取り組んで参ります。

【24年12月28日 その6335『逢坂誠二の徒然日記』8032回】
==逢坂誠二への個人献金はこちらです。==
ohsaka.jp/support.html
go2senkyo.com/donate/agree/123556

#逢坂誠二 #おおさか誠二 #立憲民主党 #立憲 #立民 #政治家 #国会議員 #衆議院議員 #函館 #五稜郭 #日記 #新年度予算案

  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です