徒然日記

19年10月21日 その4441『逢坂誠二 の徒然日記』(6138)

昨日、フジテレビに出演後、
都内で開催された高校同窓会に
冒頭だけ参加して帰函しました。

フジテレビでは、
あいかわらずの非自民政権批判のような質問もありましたが、
災害のことを冷静に考える番組であって欲しいと感じました。

同窓会には同期出席が私を含め4人。

そのうち二人は、わざわざ北海道からの参加です。

母校を思う二人の熱い気持ちには脱帽です。

====
夜は早く帰宅し、
ラグビーに釘付けになりました。

南アフリカ戦は残念な結果でしたが、
堂々のベスト8です。

====
次回の逢坂政治塾の日程が決まりました。
参加資格もなく、どなたでも登録できます。

日 時:11月16 日(土)18時
※講義終了後、希望者で酒話会(実費)を予定。
場 所:函館市内(未定)
登録料:不要
登録は、住所・氏名・職業・年齢・連絡先を明記のうえ、
info@ohsaka.jp 、または函館事務所(0138-41-7773)へ

====
来年の五輪マラソンと競歩の札幌開催案が発表され、
関係者、そして東京、札幌などには大きな衝撃が走っています。

私もこの発表には非常に驚きました。

この間の動きを見ると、
札幌開催はほぼ確定のように見えます。

しかし東京開催に奔走していた方々や選手には、
納得できない気持ちも残るものと思います。

北海道に住む私としても歓迎の気持ちがある反面、
東京などのことやこれまでの準備や経費のことを思うと
どうもスッキリしない気持ちも残ります。

IOC、JOC、委員会、そして東京都など
関係団体のこれまでの連携がどうったのか。

暑さ対策が本当に突っ込んで、具体的に考えられていたのか。

こうしたことを明らかにする必要があるでしょう。

一方、札幌での実施がほ明確な状況の中で時間がありません。

アスリート・ファーストの視点で
成功に向けて全力を尽くす必要があります。

経費や今後の対応を含め、
まず札幌市への十分な説明をしなければなりません。

特に財源のあり方は重要です。

コースも早急に決めなければなりません。

IOCは札幌ドーム発着を想定しているようですが、
そうなれば新コースが相当に多くなりますし、
高低差、カーブなど、色々と考慮すべき点が出てきます。

そのために道路や施設改修も生ずる可能性があります。

北海道はこれから降雪期に入ります。

そのことも念頭におかねばなりません。

運営体制のこと、観客のこと、
宿泊施設のことなど、
検討すべきことは山積しています。

新コースでの初レースが五輪本番で良いのか、
これも大事なポイントです。

どんな状況になるのか、
立憲民主党道連も、自治体議員とも連携し
出来る限りの対応をしなければなりません。

今日もブレずに曲げずに、確実に前進します。

==2019.10.21==

  
  

皆様のコメントを受け付けております。

  1. こんにちは、やー、北海道として大変な事になりましたね。
    JOCの親分たち北海道をどう思っているのか首をかしげますね。
    日本人は、全てにおいてそうですが、物事を良く考えずに自分で納得しないでOKを出してしまう癖があります。そして後で失敗したと文句を言われて非難ゴーゴーですからね。
    今では、東京も札幌も同じですよ。10月くらいであれば変わりますがね。
    大体日本で八月の体育祭は「無理」です。
    今年でも、日中の温度は32℃~35℃ですよ。夜もそんなに落ちません。
    一般家庭では夜は、東京と同じくエアコンは欠かせません。
    人的被害が無いよう願うだけですね。

    11月12月にかけて「衆議院選挙」ですね。頑張って下さい。
    安倍晋三氏は国の金を使って早速、選挙運動ですね。
    あの方は災害とか国民が困る事を良く選挙材料に使いますよね。気を付けてください。
    立憲さんはどんな戦略で行くのですか。
    やはり「考え方と人柄」ですよね。頑張って下さい。

  2. 番組拝見しました。
    未曾有の災害が起きている時に、10年前の政権の糾弾から始まるという訳のわからない番組構成に唖然としました。
    ダム建設が災害に対し万能であるかのような、流言に近いような言説が跋扈しています。ダムの目的は治水ばかりではないでしょうし、ダムを作ることの環境へのダメージは大きいとも聞きますので、逢坂さんのおっしゃるように、冷静に災害対策として何が必要かということをキチンと議論する番組であって欲しかったです。その中でも、逢坂さんのコメントはわかりやすくまとまっていたと思います。

    最近、旧民主に対するフジ・産経の記事や、ネットでの攻撃が強まっている気がしますが、野党がまとまりつつあることへの政権サイドの危機感のあらわれ?のようにも見えます。
    関係ないですが、就活を終え、あるテレビ局に就職が内定した学生さんが「フジ・産経はブラック」だと話しておりました。こんな評判があるようでは良い人材は集まらないかもしれませんね。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です