21年2月13日 その4922『逢坂誠二 の徒然日記』(6619)
寿都と神恵内が、核のゴミ最終処分場の 文献調査の受け入れを表明しています。 これに関し、両町村長は、 「途中でいつでもやめられる」 との認...
21年2月12日 その4921『逢坂誠二 の徒然日記』(6618)
オリパラ組織委員会の森会長が辞任するようです。 菅総理をはじめ政府や与党の多くの皆さんが、 森会長の発言を問題だとする一方、傍観していまし...
21年2月11日 その4920『逢坂誠二 の徒然日記』(6617)
建国記念の日です。 今日は予算委員会の合間を縫って 日帰り帰函の予定でしたが、 飛行機減便もあり、何と満席で帰函を断念!! 溜まった机上...
21年2月10日 その4919『逢坂誠二 の徒然日記』(6616)
変異株の感染が広がっています。 今のところ日本初感染は、 12月1日と見られています。 ゲノム解析は全陽性者の 10%程度しか行われてお...
21年2月9日 その4918『逢坂誠二の徒然日記』(6615)
都内の夜明け前の気温は零度程度です。 予算委員会が続き、 朝の散歩ができない状態が続いていますが、 今朝は、いつもよりさらに早起きをして、...
21年2月8日 その4917『逢坂誠二の徒然日記』(6614)
昨朝は、6時前に家を出て、 滑る路面に注意しながら、 ゆっくり五稜郭に向かいました。 夜明け前、 人の少ない五稜郭は静けさで、 寂しさを感...
21年2月7日 その4916『逢坂誠二の徒然日記』(6613)
函館の朝の気温は氷点下2度程度です。 今日は北方領土の日です。 例年のように大会ではなく、 YouTubeでの視聴となります。 安倍内...
21年2月6日 その4915『逢坂誠二の徒然日記』(6612)
昨日の予算委員会は、 当初予定した質疑が急遽変更になり、 次の質問を行うこととなりました。 ・コロナ感染の接触確認アプリ「COCOA」の不...
21年2月5日 その4914『逢坂誠二の徒然日記』(6611)
昨日から予算委では、 新年度予算案の議論が始まりました。 議論の中心はコロナ対策ですが、 菅政権の外交などもポイントの一つです。 一方、...
21年2月4日 その4913『逢坂誠二の徒然日記』(6610)
今日から衆院予算委員会で、 来年度予算案の質疑が始まります。 私は、明日5日の午前11時から正午までの30分間と 午後1時からの10分間、...