21年3月14日 その4951『逢坂誠二 の徒然日記』(6648)
昨朝は、夜明け前の五稜郭公園を散歩しました。 夜明け前、徐々に色が変化する五稜郭タワーや公園が好きですが、 日の出の時刻が早くなり、日記を...
21年3月13日 その4950『逢坂誠二 の徒然日記』(6647)
昨夜、帰函しました。 今朝の函館の気温は氷点下1度程度。 日中は8度程度になる見込みです。 春の訪れを感じますが、油断禁物の時期です。...
21年3月12日 その4949『逢坂誠二 の徒然日記』(6646)
日めくりには、色々なことが書いてあります。 私も全ての意味を理解しているわけではありません。 私が使っている日めくりの右端に 「中段(十二...
21年3月11日 その4948『逢坂誠二 の徒然日記』(6645)
東日本大震災から10年となりました。 発生:2011年3月11日14 時46分 最大震度7、マグニチュード9.0 死者:15,899人 ...
21年3月10日 その4947『逢坂誠二 の徒然日記』(6644)
10年目の3月11日が近づいています。 東日本大震災で亡くなられた皆さんの ご冥福を心からお祈りします。 被災された皆さん、 今なお避難...
21年3月9日 その4946『逢坂誠二の徒然日記』(6643)
医療関係者へのワクチンの先行接種が始まっています。 昨日、河野太郎ワクチン担当大臣と直接面談し、 ワクチンについて幾つかの要請を行いました...
21年3月8日 その4945『逢坂誠二の徒然日記』(6642)
3月も第2週に入りました。 今日は国際女性デーです。 ==== 10年前の東日本大震災当時、 以後の日本のエネルギー政策が大きく変わる ...
21年3月7日 その4944『逢坂誠二の徒然日記』(6641)
今朝は、日記を書くよりも先に、 夜明けの五稜郭公園を歩いて来ました。 目覚めたときの空の藍色に引き込まれ、 日記よりも先に散歩だと咄嗟に判...
21年3月6日 その4943『逢坂誠二の徒然日記』(6640)
首都圏4都県の緊急事態宣言が、 21日までさらに2週間延長されます。 昨夜、総理が発表しました。 この2週間は「状況を見極める期間」との...
21年3月5日 その4942『逢坂誠二の徒然日記』(6639)
昨夜、テレビ出演のため帰宅が遅くなりました。 そのため今日は遅めの始動です。 今日は啓蟄。 大地が暖まり冬眠していた虫が、 春の訪れを...