1月4日 その3421『逢坂誠二の徒然日記』(5118)
今日から仕事始めという方も多いと思う。 昨日は、今年初の街頭に立たせて頂いた。 あまり気温が低くない新春ということで、 手袋もつけずに話...
1月3日 その3420『逢坂誠二の徒然日記』(5117)
函館の私の自宅の周囲は雪がない。 こんな新春は珍しい。 今日の夜明け前の気温は、氷点下2度。 日中の予想最高気温は2度。 気候的には...
1月2日 その3419『逢坂誠二の徒然日記』(5116)
新年の除夜の鐘がなる少し前から、 22時間近く、 ほぼ眠らずに新年の挨拶に歩き、 昨夜は、泥のように眠った。 もう少し、睡眠時間を確保した...
1月1日 その3418『逢坂誠二の徒然日記』(5115)
明けましておめでとうございます。 ==== 昨年、念願の北海道新幹線が開業、 本当に嬉しい一年となった。 今年は、昨年の賑わいの継続と...
12月31日 その3417『逢坂誠二の徒然日記』(5114)
2016年、最後の日となった。 2015年の大晦日から 切れ目なく活動を開始し、 例年通り正月三ヶ日は新年の挨拶回り、 そして1月4日から...
12月30日 その3416『逢坂誠二の徒然日記』(5113)
今日は、朝5時過ぎから 屋外での活動スタート。 そのため日記は生存証明のみ。 年末もフル回転だ。 さあ今日も、確実に前進します。 ==2...
12月29日 その3415『逢坂誠二の徒然日記』(5112)
昨日は、朝から晩まで、 函館、北斗市内を挨拶に歩き回った。 雪も降っていなかったが、気温が低く、 冷たい風が骨に染みる厳しい一日となった。...
12月28日 その3414『逢坂誠二の徒然日記』(5111)
函館は、曇りの朝となったが、穏やかな雰囲気だ。 朝の気温は氷点下6度、道路に雪はない。 1)東芝 東芝が数千円億円規模の減損が生ずる...
12月27日 その3413『逢坂誠二の徒然日記』(5110)
函館の朝の気温は、氷点下2度。 今年の日めくりも、今日を含め5枚だ。 1)経済のこと 一昨日の日記で、経済のことを書いたが、 内容が...
12月26日 その3412『逢坂誠二の徒然日記』(5109)
ニセコは、雲の多い朝を迎えた。 朝の気温は氷点下5度。 1)原発 東日本大震災以降、原発政策の見直しが進み、 再生可能エネルギーへの...