20年7月18日 その4712『逢坂誠二 の徒然日記』(6409)
昨日、都内で立憲民主党の両院議員懇談会が開催されました。 テーマは、国民民主党との合流についてです。 この件については、既に代表と幹事長...
20年7月17日 その4711『逢坂誠二 の徒然日記』(6408)
昨日は地元を歩き、 今日の両院議員総会に出席するため、 昨夜上京しております。 持続化給付金と家賃支援の申請サポート会場、 河川事業要望の...
20年7月16日 その4710『逢坂誠二 の徒然日記』(6407)
政府のコロナ対策が、極めてチグハグな状態になっています。 特に東京都との関係はどうなっているのか理解に苦しみます。 東京都知事が不要不急...
20年7月15日 その4709『逢坂誠二 の徒然日記』(6406)
GoToキャペーンが迷走しています。 何とか消費を喚起したい、 収入が蒸発した観光需要を取り戻したい。 観光需要が回復すれば交通も含め 様...
20年7月14日 その4708『逢坂誠二 の徒然日記』(6405)
昨日は、朝から地元回りをしております。 いつもお世話になっている皆さんのところを訪問したり、 漁協に寄ったりと、あちらこちらを歩き回ってい...
20年7月13日 その4707『逢坂誠二 の徒然日記』(6404)
函館の朝の気温は17度程度。 雲の多い朝ですが、 雨が落ちそうな雰囲気はありません。 ==== 今回のコロナ禍によって、 今後、我々がど...
20年7月12日 その4706『逢坂誠二 の徒然日記』(6403)
1955年の自由党、日本民主党の合流による 自由民主党設立の経過などを改めて勉強しています。 保守系政党が対立のデメリットを乗り越えるため...
20年7月11日 その4705『逢坂誠二 の徒然日記』(6402)
243人。 昨日の東京の新型コロナの感染者数です。 感染が拡大していると思われますが、 政府も都も検査数増が要因の一つとの見解です。 ...
20年7月10日 その4704『逢坂誠二 の徒然日記』(6401)
昨日の東京のコロナ感染者数が224人となりました。 都内の1日あたりの感染者数としては過去最多です。 都知事は感染者増の理由について、 ...
20年7月9日 その4703『逢坂誠二の徒然日記』(6400)
函館は多少雲がありますが、 青空の見える朝を迎えています。 今の気温は18度程度です。 ==== 昨日、帰函し、恵山、戸井方面を歩いてい...