徒然日記

11月12日 その2688『逢坂誠二の徒然日記』(4333)




昨日は、福島町からスタートし、
知内、木古内を、笹田浩道議とともに回っている。

本来、もっともっとお邪魔しなければならないところが多いのだが、
時間の都合や、経路の都合もあって、
大括りでの訪問とならざるを得ず申し訳なく思う。

昨夜は、木古内で活動報告会を開催した。

一昨夜に引き続き、
100名をこえる皆さんに参加頂き、
引き続き、感謝、感謝の夜を過ごした。

====

昨夜は、木古内に泊まりたかったが、
函館市内での朝街宣を期待する声もあり、
夜遅く帰函し、函館で今日の朝を迎えた。

1)解散風
マスコミで解散に向けたニュースが多くなっている。

知り合いなどから官邸の情報なども寄せられる。

解散は、総理の専権事項であり、
どう転ぶか分からないことは事実だが、
現時点では、解散風が一気に強くなったのは事実だ。

安倍総理は、なぜ解散に傾いているのか。

====

結局のところ、安倍政権の柱と標榜している
経済政策の行き詰まりがあるのだと思う。

来年10月に消費増税2%を
実施するかどうか判断に苦慮している。

経済政策はうまく進んでいるなら
法律の規定通り、増税を行うのが王道だ。

安倍政権の経済政策によって、
残念ながら国民の多くに、さらに全国の多くの場所に
その恩恵は行き渡ってはいない。

こんな中で、2%の追加増税をすれば、
多くの国民から批判が出かねないし、
経済の状況がさらに悪化する恐れがある。

だからこそ、法律通り追加増税することを
逡巡しているのだろう。

一方、追加増税しないことになれば、
約束通り社会保障などが実現できない可能性も高いし、
日本の財政規律に対する信頼も失いかねない。

====

結局、判断を先送りするしかないため、
解散によって局面を打開しようとしているのだろう。

さらに小渕前大臣、経産大臣、
防衛大臣の不明朗な政治資金の処理問題もある。

解散すれば、これらにリセットがかかる
との思惑もあるのだろう。

====

もし総理が本当に解散するというなら、
今回の総選挙は、消費増税だけの話ではない。

この二年間の安倍政権の暴走に対し、
国民が、その適否を判断する機会なのだ。

====

集団的自衛権行使容認、武器輸出の開始、
特定秘密保護法の強行的成立、
原子力中心主義への回帰、約束違反のTPP推進、
中小企業と個人を蔑ろにする経済政策、
農家の現場を知らない戸別所得補償見直し、
政権の価値を押し付ける教育、
交付税削減、一括交付金廃止、
中央集権的政策の復活など、
これらに対して
明確にノーを突きつける選挙でなければならない。

万が一、今回の選挙で、自民党が勝利するようなことになれば、
これらの政策実現の口実を彼らに与えてしまうことになる。

だからこそ、絶対に負けらない選挙になる。

今日も朝の街宣から活動開始だ。

その後、木古内町に移動し、
今日も笹田浩道議とともに活動を行う。

さあ今日も、しっかりと前進します。
============
        2014・11・12
============

マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/



  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です