徒然日記
12月2日 その2293『逢坂誠二の徒然日記』
昨夜、札幌で会合があったため、
昨夕、空路で札幌入りした。
師走に入り、函館も札幌も、極めて寒い。
気温の低さ以上に、体感温度の低さを感ずる。
昨日の美原での街宣も、
金属のマイクを持つ手が寒さで麻痺し、
演説終了後は、
モノを持てないほどの状態だった。
コートの着用は当然だが、
そろそろ手袋も準備しなければならない。
1)特定秘密保護法案
昨日も、函館市議、道議、
仲間の議員の皆さんと函館市内で街宣を行った。
テーマは、もちろん特定秘密保護法案の廃案だ。
三権分立突き崩し、国民主権を蔑ろにし、
民主主義を崩壊させる、極めて劣悪な法案は、
絶対に廃案にしなければならない。
====
あの法案の中身が相当問題である以前に、
日本社会では情報に対する基盤が未成熟だ。
そもそも情報をどう位置付けるかという、
民主主義社会の原動力たる情報に対する認識、
社会全体の意識の共有が全くできていない。
(これは、過去、そして現在の為政者の責任だ。)
情報に対する共通意識を醸成しつつ、
情報に対する基本法制、
公文書管理法、
情報公開法、
個人情報保護法などの法制を再整備し、
さらに公文書館などの実務を司る役所や窓口の整備を行うこと。
その中で、秘密がどうあるべきかを考えねばならない。
秘密だけを先行させると、
社会に情報を適切に流すという、
当り前の民主主義の基礎要素が失われてしまう。
こうしたことを十分に考える必要がある。
これをやらずに、今のような法案を何度提出しても、
廃案にせざるを得ないのだ。
まずこれが大前提だ。
そのことを認識した上で、
特定秘密保護法案の問題点を、
思いつくままに列挙する。
====
・
秘密の範囲が曖昧
・
秘密の適正さをチェックできない
・
永遠に秘密になる可能性がある
・
秘密に対して、司法、立法ともに口を出せない
(行政権力が強大になる→三権分立の崩壊)
・
国民の表現の自由を脅かす懸念
(優先的人権を阻害するのは民主主義の崩壊)
・
罪に陥れられてもその根拠が明示されない。
(裁判では明確な根拠をもって自己の正当性を主張できない)
・
国会議員も処罰対象であり、
政権に不都合な人物を抹殺できる可能性
・
一般の人が特定秘密の漏えいを共謀、そそのかし、扇動した場合、
実際に情報が漏れなくても罪になる
(悪意の自白によって、誰しもが罪に陥れられる可能性がある)
・
総理が行政権に対する第三者になれるはずがない
・
5年間秘密指定をしない行政機関の
秘密指定権なくなるという規定は非現実的
・
日本における情報の位置づけ、意味などを十分に議論しないで、
単に秘密だけを議論するのは木を見て、森を見ない議論になる
・
情報とは何か、情報公開はどうあるべきか、
公文書管理はどうあるべきか、
個人情報保護はどうあるべきかなどを
徹底的に議論する中で秘密のありようを考えねばならない
・
秘密だけが先行議論されるのは、
情報公開を阻害し、極めて危険
====
こんなことを含め、とにかく今回の法案は問題だらけだ。
====
今国会も、今日12月2日を含め
残すところあと5日間。
よもやこんな短期間で、
この法案を成立させることはないと信じたいが、
今の安倍政権には狂気さえも感ずる。
とにかく廃案に持ち込むしかないのだ。
秋に入ってからの街宣では、
常に特定秘密保護法案の問題点に言及した。
市民の皆さんも当初はあまり関心を示さなかったが、
最近は、「頑張って」と握手を求めて、
駆け寄ってくださる皆さんもいる。
時間をかけて説明すれば、
多くの方々に、
この法案の酷さが理解頂けるものと思う。
廃案に追い込むための鍵は、国民の声だ。
多くの皆さんに、政府与党、官邸に向かって、
廃案の狼煙を上げて頂きたい。
さあ今日も、しっかりと前進します。
=============
2013・12・2
=============
マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/