徒然日記

10月2日 その2232『逢坂誠二の徒然日記』





東日本は雲が多め、西日本は太陽マークが
多い。



今朝は、そんな雰囲気の予報が出ている。



函館も終日、雲が多めの天候だ。



====



楽天の田中投手が開幕23連勝だ。



凄過ぎる!!







1)消費増税

昨夕、来年4月からの

消費税率の3%引き上げが閣議決定された。



消費税率の引き上げは、

1997年以来、17年ぶりだ。



====



補正予算や減税による

5兆円規模の経済対策も決まった。



復興法人税の1年前倒し廃止や

賃上げした企業の法人減税などが柱だ。



低所得者に1万円支給

(年金受給者らには5千円上積み)することも盛り込まれた。



====

しかし昨年12月以降、

消費税議論が完全に当初目的を見失った感じだ。



本来、

「税と社会保障の一体改革」だったが、

大企業減税とか景気対策が先行し、

当初の目的から大きく外れている。



この10ヶ月、無駄遣い削減も忘れ去られたし、

昨年11月14日の党首討論で明示された、

選挙制度改革も国会議員定数削減も、

いまだ手つかずだ。



やるべきことをやらないで、

消費増税を決めたことは、不誠実だと感ずる。



====



そもそも増税は嫌な政策だ。



しかし、

社会保障の安定化と財政への信頼維持のため、

消費増税の道すじは必要なことであり、

そのために昨年、我々は大き過ぎる犠牲を払った。



増税の最終決定の前には、

景気動向、逆進性対策、転嫁対策、

医科・歯科・調剤対策などの条件を整える必要を、

我々は指摘していた。



すなわち条件が整わなければ、

実施は難しいということだ。



ところが今回は、

大企業向けと公共投資など景気対策の一部を除き、

消費増税の前提条件が整っていない。



====



特に消費増税の本来の目的が、

忘れ去られている。



財政の悪化と社会保障費の増大により、

現在の社会保障さえ維持できない現状だ。



だから消費増税によって新たな財源を確保し、

全額を社会保障財源にする必要があった。



子ども子育て対策、医療介護の充実、

年金制度の改善、貧困格差対策など、

社会保障の充実に2.7兆円を充てる。



社会保障の安定化、

今の社会保障を守るために10.8兆円を充てる



生活保護など現行社会保障制度の不都合の解消や

生活者支援制度の活用による

第二のセーフティネット充実も必要だ。



社会保障国民会議では年金問題が鍵の一つだった。



政権が交代しようとも

揺るぎのない年金制度を

社会保障国民会議で議論する必要があった。



公的年金の一元化や

最低保障年金なども重要なポイントだった。



これらのことをさらに具体化さる必要があったが、

最近は、これらの議論がすっかりなりを潜めてしまった。



一体何のための増税なのか、

その目的を見失った印象だ。



====



法人税は、

収益の上がった法人にしか課税されないが、

法人税減税が実現する。。



消費税は、大法人も、

高額所得者も低所得者も課税される。



一般論として、

大きな組織や所得の高い層に有利、

小さな組織や低所得層に不利

と指摘されるのが消費税だ。



だから逆進性対策が不可欠だった。



ところが今回、そのことを十分に議論はできていない。



小規模事業者の転嫁対策も不十分だ。



医科・歯科・薬剤の消費税問題も未解決だ。



====



こんな中で実施すれば何が発生するだろうか。



大企業よりも、

個人や中小企業に厳しい状況が生まれるだろう。



増税、物価高、社会保険料の増加、医療福祉の切り下げ、

こうした四重苦に陥るのではないだろうか



この10ヶ月、

景気経済に浮かれ過ぎた日本の現状が嘆かわしい。







2)原発ゼロ

小泉純一郎元首相の原発ゼロ発言が加速している。



昨日も名古屋市で原発ゼロを主張する講演を行った。





今こそ原発をゼロにする方針を

政府・自民党が出せば、

世界に例のない循環型社会へ結束できる





経済界では大方が原発ゼロは無責任だと言うが、

核のゴミの処分場のあてもないのに

原発を進める方がよほど無責任だ





原発ほどコストのかかるものはないと

多くの国民が理解している





捨て場所もないような原発を

経済成長に必要だからとつくるより、

同じ金を自然エネルギーに使って

循環型社会をつくる方が建設的じゃないか



こんな発言をしたようだが、全く同感だ。







さあ今日も、しっかりと前進します。

=============

     2013・10・2 Seiji Ohsaka

=============


マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/



  
  

皆様のコメントを受け付けております。

  1. こんにちは。

    ばらまき公共事業と米国債を買うための財源がほしいならば、
    所得税の累進性を20年前の水準に戻せば、3,4兆円は黙って
    いても出てくると言われていますが、そうすべきでは?。

    税金は取りやすいところから取るのではなく、あるところから取る、
    これが基本でしょう。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です