徒然日記

2月17日 その1116『逢坂誠二の徒然日記』



今日は都合により、
移動中の車内からの発信です。

1)本会議
昨日の衆院本会議には、
地方財政計画など予算関連案件が上程され、
与野党の代表質疑が行われています。

この質疑を聞いていると、政権交代で、
国会の様子が様変わりしたことを痛感します。

答弁する閣僚の多くが、自分の言葉で話していることです。

もちろん原稿を読み上げる部分もありますが、
とにかく自分の言葉で話す部分が多いのです。

以前の答弁では考えられない雰囲気だと思います。

====

予算委員会も完全に様変わりです。

基本的に、全ての答弁を政治家が行っています。

当初は、官僚答弁がなければ、
委員会が回らないとも懸念されていましたが、
それは杞憂に終わっています。

政治家が、堂々と答弁をしています。

今のままの方式で、通常国会を2、3度経ることで
政治家の答弁も、もっとこなれるものと思います。

====

それにしても、
今日の野党自民党の一部の方の質疑態度は、
理解できませんでした。

本会議が13時から始まるというのに、
質疑通告は12時45分だったらしいのです。

こんなことでは、まともな答弁にはなりません。

それにもかかわらず、
答弁漏れがあったら再質問をするなどと言うのです。

なぜこんなことをするのか、
参ってしまいます。

2)国と地方の協議の場
明日、国と地方の協議の場の法制化のための、
実務検討会議を開催します。

今の予定では、
明日の会議でなんとか、
国と地方の考え方を一致させたいと思っています。

「総理と会議のかかわりをどうすべきか」が、
最後に残った争点になりそうです。

もちろん他にも、
いくつか論点がありますが、
それらは何とかクリアできそうな雰囲気です。

総理の位置づけについて、
さらに思いを巡らせて、
何とか明日、合意したいものです。

====

この法制化作業は、
地方側から提出された案をもとに、
国と地方が共同で法案化の作業を行っています。

内閣提出法案をこんな手順で策定することは、
日本の民主主義の歴史の中で、
初めてのことではないかと思います。

この国と地方の協議の場が、
うまく機能すれば日本の政治や行政が、
さらに国民本位のものへと
大きく転換する可能性があります。

私たちが、今行っている作業は、
そんな大きなことなのです。

私はもちろんですが、
実際に作業に当たる担当職員の皆さんにも
この仕事の重要さを再認識頂くとともに、
たいへん名誉な仕事に従事していることを
誇りに思って頂きたいと思います。

歴史の転換点、その入口に我々は立っています。

さあ、今日もしっかりと前進します。
=============
   2010・2・17 Seiji
Ohsaka

=============

マグマグの送信登録・解除はこちらです。
http://www.ohsaka.jp/magazin/


  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です