徒然日記
避難できなくても原発は動かす?/逢坂誠二 #7706
【24年2月6日 その6009『逢坂誠二の徒然日記』 #7706】 昨日、昼前から都内は雪になりました。昨夜遅くまでに、地域によって違いはありますが、国会周辺でも10センチ程度積もったでしょうか。今朝も雪が残り、高速道路も多くの箇所が通行止めになっています。今日も多少雪が降るかもしれませんが、積もるほどではないようです。日中は5度程度の予報です。
1)避難できなくても原発は動かす 原発事故の際の避難計画に関し、能登半島地震を契機に色々な議論が湧き上がっています。今の原発事故時の方針は、二つです。
*原発から半径5キロ圏は即時避難 *半径5〜30キロ圏は屋内退避し、放射線量が一定のレベルを超えたら避難
今回の地震で明らかになったのは以下です。
*道路等が寸断され避難できない *家屋が倒壊し屋内退避ができない
今回の地震後の1月17日、原子力規制委員会は、原子力災害対策指針(原災指針)の見直しを決めています。
しかし山中委員長は「屋内退避などの基本的考え方を大きく変える必要はない」とも言っています。
1月31日行われたある会合でも、規制庁の職員が次のような発言をしています。
「被曝をゼロにするという考え方を我々は持ってはいない」
====
こんな状況の中で、規制委員会は原災指針をどの程度見直すのか、よく分かりません。
「屋内退避の開始のタイミングや期間を明示的に示す。そこが重要な論点」、山中委員長はこんな話もしており、屋内退避が中心の見直しになると思われます。
実効性のある避難計画が策定できなくても、とにかく原発を動かす。この基本姿勢を変えない限り、国民は危機にさらされたままです。
さあ今日も、ブレずに曲げずに、確実に前進します。 ===2024.2.6=== 逢坂誠二への個人献金はこちらです。 ohsaka.jp/support/donation.html
1)避難できなくても原発は動かす 原発事故の際の避難計画に関し、能登半島地震を契機に色々な議論が湧き上がっています。今の原発事故時の方針は、二つです。
*原発から半径5キロ圏は即時避難 *半径5〜30キロ圏は屋内退避し、放射線量が一定のレベルを超えたら避難
今回の地震で明らかになったのは以下です。
*道路等が寸断され避難できない *家屋が倒壊し屋内退避ができない
今回の地震後の1月17日、原子力規制委員会は、原子力災害対策指針(原災指針)の見直しを決めています。
しかし山中委員長は「屋内退避などの基本的考え方を大きく変える必要はない」とも言っています。
1月31日行われたある会合でも、規制庁の職員が次のような発言をしています。
「被曝をゼロにするという考え方を我々は持ってはいない」
====
こんな状況の中で、規制委員会は原災指針をどの程度見直すのか、よく分かりません。
「屋内退避の開始のタイミングや期間を明示的に示す。そこが重要な論点」、山中委員長はこんな話もしており、屋内退避が中心の見直しになると思われます。
実効性のある避難計画が策定できなくても、とにかく原発を動かす。この基本姿勢を変えない限り、国民は危機にさらされたままです。
さあ今日も、ブレずに曲げずに、確実に前進します。 ===2024.2.6=== 逢坂誠二への個人献金はこちらです。 ohsaka.jp/support/donation.html
こんにちは。
立憲民主党が頭を撮り替えねばならないのと同じで、
原子力規制委員会も頭を取り替えないといけませんね。
うらべ