徒然日記

22年7月11日 その5435『逢坂誠二の徒然日記』(7132)

比例の1議席を除き参院選挙の結果が出ました。

今日、午前2時過ぎまで党本部で開票状況を確認していました。

多くの方に応援頂きましたが、
我が党は議席を伸ばすことができませんでした。

北海道でも、2議席の死守のため必死の戦いを展開しましたが、
新人の石川さんが惜敗する結果となりました。

今回、議席を伸ばせなかった要因を早急に分析し、
私たちが目指す社会、政策の実現に向け、
横たわる課題を乗り越えてまいります。

さあ今日もブレずに曲げずに、確実に前進します。
===2022.7.11===

逢坂誠二の公式LINEからご意見をお寄せ頂く場合は以下から登録をお願いします。
lin.ee/DCyVX7R

  
  

皆様のコメントを受け付けております。

  1. こんにちは。
    選挙活動、お疲れさまでした。

    連合にかき回された結果ですね。
    芳野会長追い落としが先決でしょう。

    立憲民主党が何をしたいのか、国民には見えていません。
    というより、立憲民主党議員個々が日本の社会をどうしたいのか、
    そこが見えません(逢坂さんの場合は比較的はっきり見えます)。
    綱領を作成しておられますが、国民の多くは知らないと思います。
    マスコミ上層部を手なずけて、ニュース報道の形で党の広報が
    出来る自民党と違って、広報手段が限られているのは確かですが、
    それにしても、姿かどこにも見えてこない。

    例えば、原発を無くすこと。これを前提にすると、では、
    その社会はどのような姿になり得るのか。そこが見えないと
    国民は腑に落る気にならないでしょう。
    原発を無くすことは、電気エネルギーに関しては、蓄電設備を備えた
    地域分散ネットワーク型の社会になること(これはそのまま、社会全体
    に及びますよね)。そのための研究開発は大企業の研究開発力をフル
    活用しなければならない(これで連合が喜びますよね)。社会への
    実装にあたっては、重厚長大産業のみに頼らず、地域の中小企業の
    活躍の場が出来ること(田舎企業の自民命のオジサンたちが喜ぶ)。
    核物質の開発・管理・処分に関る費用と空間、その安全性を担保する
    ための超管理型社会を避けることが出来ること(青天井の保険を掛け
    なくて良いので電気料金が安くなる)。などなど、望ましい(と考える)
    社会の構図を絵解きして見せる工夫をされては如何でしょう。

    日本人、個々の人々はそれほど馬鹿ではありませんが、集団になった
    場合は、感情のフックにつられて付和雷同し、思考停止に陥る傾向が
    強いので、結果的には、それほど賢明な選択は出来ません。
    歴史が、というか、今回の選挙が正にその証左の一つとなっています。

    逢坂さんには、ぜひ頑張っていただきたいと思います。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です