徒然日記

18年9月11日 その4036『逢坂誠二 の徒然日記』(5733)

2001年9月11日、
ニューヨークで大規模なテロが発生した。

あれから17年が経過する。

この17年間で世界の情勢は大きく変化した。

しかし、その変化にどう対応するのか、
その道のりは見えてはいない。

1)ブラックアウト

昨日、今回の地震の
野党合同対策本部会議に出席した。

今回の地震対策は、
地震直接の被害対策だけではなく、
北海道全体が停電となった
ブラックアウト問題も大きな課題だ。

昨日の会議では、
当然、被災者対策、
インフラの復旧などが取り上げられた。

しかしこのブラックアウト問題について、
だれらも発言がなかったため、
最後に私から、原因究明と対策を
しっかりと講ずるように指摘させて頂いた。

経産省からは、昨日の時点では、
あまり明確な答弁はなかったが、
会議終了後、改めて担当課長と話をして、
確実に対応するよう再要請した。

このブラックアウト問題は、
広い地域に少ない需要という、
JR北海道問題と似た側面がある。

この点、しっかりと取り組みたい。

今日は、昼までに帰函し、
午後から地元活動にはいる。

さあ今日も ぶれずに曲げずに、
確実に前進します。
==2018.9.11==

  
  

皆様のコメントを受け付けております。

  1. こんにちは
    ブラックアウトの件ですが、旭川市の東側の地区は停電から4時間後には復旧していたようです(中心部は翌日まで停電)。身内からの連絡で知りました。なんでも通常から市内を流れる忠別川の上流にあるダムが電源で、大規模停電の影響を受けなかったとか。
    これは電源の自立分散とは、少し違うのかもしれませんが、同じ事を繰り返さないためにも何か対策は必要ですね。
    冬だったらと思うと、恐ろしいです。

  2. 北海道の地震により、震源から離れた地域でも長時間停電が続いたことに、私も違和感を覚えました。すぐに原因究明に努めるのが政府として当然のことだと思うのですが、今の政権では肝心な時にはいつも、奥歯に物が挟まったような対応しかせず、周りも何事もなかったかのように素通りするパターンが定着してしまっていますね。今回もブラックアウトの原因をブラックボックス化する算段だと思います。
    きちんと指摘されてよかったです。

    逢坂先生は今日もお忙しそうでしたね。
    お疲れさまでした。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です