徒然日記

10月1日 その3326『逢坂誠二の徒然日記』(5023)

今日から10月。
いつも思うが、時の流れは早い。
今年も、あと三月しかない。

(まだ三月ある、そう思う人もいるだろうが。)

====

函館の朝の気温は、10度に近い。

夜明け前の東の空、漆黒から藍色に、
そして燃える赤に変わる。

そんな移ろいを、
ずっと眺めていたい秋になった。

これから秋が一気に深まって行く。

====

昨日は都内から札幌、そして帰函となった。

帰函後は、会合、打ち合わせなどをこなし、

その後、いつもお世話になっている後援会長、
幹事長と一献傾けた。

静かに、落ち着いて色々な話をさせて頂いた。

忙しい二人ではあるが、
時間を確保して頂き感謝している。

1)開催経費

東京オリンピックの開催経費がどの程度の見込みになるのか、

それが全く見通せない状態が続いている。

ちょっと異常な事態だ。

東京オリンピックの開催経費は、

原則として、JOC、東京都が負担し、
不足分は国が負担する仕組みとなっているようだ。

そうなれば当然、国としても、総額がどの程度になるか、
都と国の税負担分も、当然、大きな関心事になる。

ところが昨日の時点では、
開催経費の総額も決まらず、

そうなれば国の負担額も決まらない。

オリンピックに向け既に4年を切り、
秒読み段階に入っている今も総額が決まらず、

さらに一部の競技場の場所も揺らいでいる。

====

オリンピックに限らずなのだが、

最近の日本では、大掛かりなシステムや催し全体を
マネージメントする力に欠けている、そんな印象を受ける。

これは、ものを俯瞰する力の欠如が根底にあるのだと思う。

政治の場でも、それを痛感する場面が多く、

現在の日本の本質的な問題点なのだと思う。

なぜそうなるのか?

合理性を重視し、個別目的設定を明確にすることは大切なことだ。

しかしこれにこだわりすぎると、きっと全体が見えなくなるのだろう。

目標をどう設定するのか、
そこを深掘りしなければならない。

2)間違い

昨日の日記で、

大間原発に関し「凍結の凍結に向け」と、

謝って書いてしまった。

これでは大間原発建設を凍結をしないことになる。

これは完全な入力ミスで、慌てて訂正をした。

間違いの原因は、
iPad Proのスマートキーボードの特性に由来するのだが、

どんな理由であれ、間違いは間違い。

訂正し、お詫びします。

今日は、朝から屋外で活動を開始し、

夕方には登別で薬局関係者の会合に出席する。

その後、帰函する予定だ。

さあ今日も、確実に前進します。

=====================
2016.10.1
=====================
まぐまぐの送信登録・解除は以下。
http://www.ohsaka.jp/magazin/

  
  

皆様のコメントを受け付けております。

記事に投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です