徒然日記
5月22日 その3245『逢坂誠二の徒然日記』(4889)
函館は、青空の広がる朝を迎えた。
夏日になる見込みだ。
爽やかで、屋外活動には、
最高の雰囲気だ。
1)地元を歩く
昨朝、帰函し、夜、床に就くまで、
外での活動に専念した。
====
朝一番で、幕臣・中島三郎助親子をしのぶ碑前祭に参列した。
この碑前祭は、自宅のそばということもあり、
毎年、欠かさず参っている。
三郎助のゆかりの地 神奈川県横須賀市から来函した
「三郎助と遊ぶ会」メンバー25人や、
中島町会の皆さんとともに手を合わせた。
ここ2年あまり、三郎助親子に関する本を集中して読み、
三郎助に関する理解がさらに深まった。
そんなこともあり、
昨日の碑前祭は、さらに感慨深いものとなった。
====
石川町で発掘作業中の縄文時代中期(約4500年前)の遺跡
「石川3遺跡」公開イベントにもお邪魔した。
40から50名程度の参加かと思っていたが、
何と300名を超える皆さんが来られており、
人気の高さにビックリ仰天。
公開範囲は約3300平方メートルとのこと。
動物捕獲用のピット(落とし穴)や
竪穴式住居跡などに関し説明を受けた。
竪穴住居は約7メートル四方もある大きなもの。
さらに周辺に小さな住居跡が複数あり、
集落を形成していたらしいとの説明。
函館周辺には、数多くの縄文遺跡があり、
多分たくさんの縄文人が集落を形成して
暮らしていたのだと思う。
地域の過去を振り返りつつ、
今と将来に思いを巡らす貴重な時間となった。
市教委教育委員会をはじめ
関係者の皆さんに感謝している。
2)後援会
昨夜、函館市内で私の後援会の総会を開催して頂いた。
管内の各地から多くの皆さんが来られ、
本当に感謝している。
国会に初登院して11年が経過する。
この間、後援会をはじめ地元の支持者の皆さんの
ご支援の有り難さ、その重みを、
年々歳々、大きく大きく感じている。
昨日も、その感謝の思いが詰まった2時間半となった。
重ねて重ねて、感謝している。
その支援と感謝の気持ちを原動力にして
今日からの活動にも
全力で立ち向かうこととしている。
さあ今日も、確実に前進します。
=====================
2016.5.22
=====================
まぐまぐの送信登録・解除は以下。